- ホーム
- エレクトロニクス・IT
- その他のエレクトロニクス・IT関連
- 2007年版 メモリーカードと搭載機器の世界市場と大容量・高速化動向
市場調査レポート
2007年版 メモリーカードと搭載機器の世界市場と大容量・高速化動向
発刊日 | 2007-04-25 |
---|---|
体裁 | A4 / 177ページ |
発行 | 株式会社シード・プランニング |
備考 | 一部カラー印刷 ※ご発注後に印刷するため、5営業日以内に発送いたします。 |
販売価格 |
|
ポイント
- 1999年調査から6回分の定点調査、過去の変遷がわかる
- メモリーカード各社の戦略及び搭載機器状況は
- メモリーカードの価格状況と大容量化、高速化、小型化は
1994年にコンパクトフラッシュ (4MB) が発売されてメモリーカード市場が立ち上がりました。その後様々なメモリーが発売され、主な規格だけで現在6種類もあります。用途もデジタルカメラから始まり「iPod」に代表される携帯デジタルプレーヤー、KDDI (au) の「着うたフル」対応の携帯電話など幅広く市場が広がっています。
本レポートはシリーズ第6弾の調査でメモリーカードと搭載機器のメーカー戦略、商品動向、市場規模にフォーカスして調査・分析を行いました。
調査対象メディア
SDカード (miniSD、microSD、SDHCカード)、メモリースティック (PRO、Duo、マイクロ、PRO-HG)、MMC、CF、MS、USBメモリー、xD-ピクチャーカード 等
目次
- I. 総括 (カラー版)
-
- メモリーカード動向
- メモリーカード別容量動向まとめ
- メモリーカード市場規模まとめ
- メモリーカード別動向まとめ
- メモリーカード製品動向
- (1) 各メモリーカードの動向
- (2) メモリーカード参入動向
- メモリーカード搭載機器動向
- (1) 搭載機器台数・搭載率
- (2) メモリーカード搭載企業数
- (3) メモリーカード同梱 / アフター市場
- メモリーカード市場規模予測
- メモリーカードの有望アプリケーション
- 大容量化・高速化の将来動向
- II. メモリーカード製品動向
-
- メモリーカードの規格と製品
- (1) メモリーカードの基本規格
- (2) メモリーカードの製品
- (3) 製品別参入時期
- (4) サイズ・容積比較
- 1) 仕様一覧
- 2) サイズ比較 (カラー版)
- 3) 表面積と容積比較
- メモリーカード別動向
- (1) コンパクトフラッシュ
- (2) スマートメディア
- (3) メモリースティック
- (4) マルチメディアカード
- (5) SDカード
- (6) xDピクチャーカード
- 小型化・大容量化・高速化の動向
- (1) 規格別取組状況
- (2) 製品別最大容量推移
- (3) 容量別ラインアップ
- (4) 大容量ロードマップ
- (5) 高速化の動向
- メモリーカードの価格動向
- (1) メモリーカード実勢価格
- (2) メモリーカード価格推移
- メモリーカード関連動向
- (1) フラッシュメモリー
- 1) 高集積化技術
- 2) NOR型フラッシュ
- 3) NAND型メーカーの動向
- (2) 競合メモリー
- 1) USBメモリー
- 2) 小型HDD
- 3) 次世代メモリー
- (3) メモリーカードの有望アプリケーション
- 1) 音楽配信
- 2) ワンセグ
- (1) フラッシュメモリー
- メモリーカードの規格と製品
- III. メモリーカード搭載機器動向
-
- 搭載機器全体動向
- (1) 分野別メモリーカード搭載企業数
- (2) 分野別メモリーカード搭載製品数
- (3) メモリーカード搭載製品一覧
- 搭載機器動向
- (1) デジタルカメラ
- (2) 携帯電話
- (3) ビデオカメラ
- (4) 携帯デジタルプレーヤー
- (5) パソコン
- (6) プリンター
- (7) その他の搭載機器
- 1) ポータブル機器
- 2) 車載機器
- 3) 家庭用AV機器
- 搭載機器全体動向
- IV. メモリーカード市場動向 (カラー版)
-
- 世界市場
- (1) メモリーカード市場規模推移
- 1) 全体市場
- 2) メモリーカード別市場規模推移
- 3) メモリーカード別シェア
- (2) メモリーカード市場規模予測
- 1) 全体市場
- 2) メモリーカード別市場規模予測
- (1) メモリーカード市場規模推移
- 日本市場
- (1) メモリーカード市場規模推移
- 1) 全体市場
- 2) メモリーカード別市場規模推移
- 3) メモリーカード別シェア
- 4) SD規格のサイズ別シェア
- (2) 同梱/アフター市場
- 1) 市場規模推移
- 2) メモリーカード別同梱市場シェア
- 3) メモリーカード別アフター市場シェア
- 4) メモリーカードの販売シェア
- 5) 主要メモリーカード別販売シェア
- (3) メモリーカード市場規模予測
- 1) 全体市場
- 2) メモリーカード別市場規模予測
- 3) 記録容量別
- (1) メモリーカード市場規模推移
- USBメモリー市場規模予測
- (1) 世界市場
- (2) 日本市場
- 世界市場
- V. 企業動向
-
- 取材企業一覧
- 企業個票
- (1) サンディスク
- (2) ソニー
- (3) 松下電器
- (4) 東芝
- (5) オリンパス
- (6) バッファロー
- (7) ハギワラシスコム
- (8) アイ・オー・データ機器
- (9) キヤノン
- (10) 富士フイルム
- (11) NTTドコモ
- (12) ソフトバンクモバイル
- (13) 三洋電機
- (14) 富士通テン
- (15) SDA
- (16) CFA
- (17) SSFDC
- (18) MMCA
- (19) iVDR
- (20) メモリーカード関連団体一覧
- VI. 参考データ
-

株式会社シード・プランニング
〒113-0034 東京都文京区湯島3-19-11
湯島ファーストビル 4F
【TEL】 03-3835-9211(代)
【FAX】03-3831-0495