- ホーム
- エレクトロニクス・IT
- 情報・通信・コミュニケーション
- 2009年版 SSDと競合メディアの最新動向と将来展望
市場調査レポート
2009年版 SSDと競合メディアの最新動向と将来展望
〜SSD、小型HDD、メモリーカード、USBメモリー〜
発刊日 | 2009-08-07 |
---|---|
体裁 | A4 / 168ページ |
発行 | 株式会社シード・プランニング |
備考 | ※書籍版はご発注後に印刷するため、5営業日以内に発送いたします。 |
販売価格 |
|
ポイント
- SSDへの参入状況、記録容量動向、搭載機器有望分野、 競合メディア動向、市場規模、将来動向分析
- SSDはHDDと同じインターフェースを採用し、当初は産業用途が多く、HDD代替品で登場!
- SSD搭載用途は産業用と民生用がある!
- SSD搭載ノートパソコン・カーナビが続々登場!
- SSDのGB単価の推移分析!
2007年は1GB当り3,000円が2008年1,500円に - SSD参入動向分析(米国、日本、台湾、韓国、他)!
参入企業名、参入企業動向、戦略、ほか - 競合メモリー(小型HDD、メモリーカード、USBメモリー)の市場動向、戦略は!
- SSDの2018年までの市場規模予測(世界、日本)
本調査はSSDの製品動向、メーカー動向、搭載製品の動向、競合メディアの動向、市場動向を分析し、SSDの市場規模動向、将来展望を把握する小型HDDに続く3回目の資料レポートです。
今回は最新のSSDの導入状況、競合メディアとの位置づけ、将来の市場動向を分析しています。
プレスリリース
本レポートはプレスリリースにも掲載されました。
詳細は以下のページをご覧下さい。
目次
- I. 総括
-
- SSDの最新動向
(1) SSDの搭載機器市場
(2) SSDの特徴
(3) SSDの最新動向
(4) SSD参入企業動向 - SSD搭載機器
(1) 全体像
(2) 民生用機器
(3) 産業用機器 - 競合メモリーの動向
(1) メディア別動向
(2) 競合メモリーの動向 - SSDの将来動向
- 市場動向
(1) SSDとHDDの市場規模予測
(2) SSDの市場規模予測
(3) 競合メモリー市場規模
(4) 搭載機器市場規模
- SSDの最新動向
- II. SSDの業界動向
-
- SSDの概要
(1) SSDの全体動向
1) SSDの定義
2) SSD搭載機器市場
3) SSDとHDD比較
4) 大容量化と高速化
5) 低価格化
6) 次世代メモリー
(2) SSDの技術動向
1) 微細化技術
2) SLCとMLC
3) コントローラー
4) SSDの基本仕様 - SSD参入企業動向
(1) 参入企業
1) 参入企業分類
2) NAND型製造企業
3) HDD関連企業
4) メモリーベンダー
(2) NAND型製造企業
1) Samsung
2) 東芝
3) SanDisk
4) Intel
5) Micron
(3) HDD関連企業
1) TDK
2) 日立GST
3) Western Digital
4) Seagate
(4) メモリーベンダー
1) 全体動向
2) 各社の主な製品
- SSDの概要
- III. SSD搭載機器
-
- SSD搭載機器概要
(1) 全体動向
1) SSD搭載機器の全体像
2) 搭載機器企業
(2) 搭載機器別概要
1) パソコン
2) その他機器 - パソコン
(1) ネットブック
1) ASUS
2) Dell
3) HP
4) 東芝
5) オンキヨー
6) NEC
7) Aser
(2) ノートPC
1) Samsung
2) ソニー
3) 富士通
4) Dell
5) 東芝
6) Apple
7) Lenovo
8) パナソニック
9) NEC - その他機器
(1) サーバーストレージ
1) IBM
2) EMC
3) Sun Microsystems
4) Google
5) バイドゥ
(2) カーナビ
1) 三洋電機
2) クラリオン
(3) AV機器
1) zigsow
2) バクフー
3) Samsung
- SSD搭載機器概要
- IV. 競合メモリーの動向
-
- 記録メディアの動向
(1) 全体動向
1) 記録メディアの変遷
2) メディア別動向
(2) ディスクとフラッシュ
1) GB単価推移
2) メディア別課題 - ディスクメディア
(1) 光ディスク
1) DVDとBD
2) 大容量化技術
(2) 小型HDD
1) サイズ別最大容量
2) 大容量化技術 - フラッシュメディア
(1) 全体動向
1) NAND型フラッシュ
2) メモリーカード
3) USBメモリー
(2) メモリーカード別動向
1) メモリーカードの種類
2) コンパクトフラッシュ(CF)
3) スマートメディア(SM)
4) メモリースティック(MS)
5) マルチメディアカード(MMC)
6) SDカード(SD)
7) xDピクチャーカード(xD) - メディアチェンジの動向
(1) メモリーカードのチェンジ
1) 携帯電話
2) DSC
(2) 記録メディアのチェンジ
1) DAP
2) DVC
3) カーナビ
- 記録メディアの動向
- V. 市場動向
-
- SSD市場
(1) SSDの市場規模
1) 搭載機器別市場
2) HDDとの市場比較
3) ノートPC搭載SSDメーカーシェア
(2) 世界市場規模予測
1) SSD全体市場
2) SSD搭載機器別市場
3) 民生用機器SSD搭載市場
(3) 日本市場規模予測
1) SSD全体市場
2) SSD搭載機器別市場
3) 民生用機器搭載市場 - 競合メディア市場
(1) ディスクメディア
1) 記録型DVD・BD(世界/日本)
2) サイズ別HDD(世界)
3) サイズ別HDD(日本)
4) HDDメーカーシェア(世界)
(2) フラッシュメディア
1) メモリーカード(世界/日本)
2) メモリーカード別シェア(日本)
3) USBメモリー(世界/日本) - 搭載機器市場
(1) 携帯電話(世界/日本)
(2) DSC(世界/日本)
(3) DAP(世界/日本)
(4) DVC(世界/日本)
(5) PND(世界/日本)
- SSD市場
- VI. 企業動向
-
<SSD関連企業>
- 東芝
- Samsung
- Intel
- SanDisk
- Micron
- 日立グローバルストレージテクノロジーズ
- TDK
- パナソニック
- ソニー
- 三洋電機
- 日本電気
- ASUS
- Acer
- オンキヨー

株式会社シード・プランニング
〒113-0034 東京都文京区湯島3-19-11
湯島ファーストビル 4F
【TEL】 03-3835-9211(代)
【FAX】03-3831-0495