複合検索

カートの中を見る

市場調査レポート

注目がん疾患の診断・治療の現状と今後の方向性

-肺がん・大腸がん・肝がん・乳がん-

E090734

このページを印刷

発刊日 2005-05-20
体裁 A4 / 0ページ
発行 株式会社シード・プランニング
備考 ※ご発注後に印刷するため、5営業日以内に発送いたします。
販売価格
  • 書籍版:198,000円(税込)
(在庫終了)お問い合わせフォームへ

  • レポート概要
  • レポート詳細
  • サンプルを見る(会員専用)
  • 関連商品を見る
ポイント
  • 分子標的薬の登場ががん診療にもたらしたものとは? / 腫瘍科及び、腫瘍専門医師他、専門チームの登場による変化は?
  • 診断法で望まれている改善点とは? / 治療法のトレンドと今後期待される治療法その理由は?
  • がん患者意識の変化とがん診療へのその影響は?

わが国ではがんは死亡原因の第1位であり、年間約30万人ががんにより死亡しています。高齢化社会の到来で今後もがん患者の増加が予想されています。

早期発見率が向上し一部のがんでは生存率は改善しているものの、進行がんでは未だに十分な治療法がなく、より有効な治療法、診断法の開発が望まれています。

その中で近年、画像診断や遺伝子診断、低侵襲的外科手術法、新しい放射線療法、分子標的薬等、新たながん診断・治療法の開発が進んでおり、さらに医療制度や患者意識の変化とセカンド・オピニオン、緩和ケア等の普及等、がん診療を取り囲む環境は大きく変化しています。

医療関連企業にとってはこのような変化により新たな薬剤、機器、サービスに対するニーズ、市場形成が期待でき、また一方ではこれまでの機器、薬剤が急速に使われなくなる可能性も危惧されます。したがって、企業は絶えずがん医療環境の変化を注視し、5年後、10年後を見据えた戦略を立てていく必要があります。

本調査では、今後10年で国内において患者数が増加すると考えられている肺・大腸・肝・乳がん診療に携わる外科・内科医師8名と腫瘍科医師2名、および患者の会に対する面接調査により、がん診療における最近の変化、および今後のがん診断・治療に求められることと、それらに影響を与えるファクターと今後の方向性を示し、がん診断・治療技術や薬剤の開発、関連サービスの戦略立案、マーケティングの一助となるデータを提供することを目的としています。

当ページに記載されている市場調査レポートに関するご意見やご質問などございましたら、お気軽にご相談・お申し付けください。

(在庫終了)お問い合わせフォームへ

e-mailアドレス

SEEDPLANNING
株式会社シード・プランニング
〒113-0034 東京都文京区湯島3-19-11
湯島ファーストビル 4F
【TEL】 03-3835-9211(代)
【FAX】03-3831-0495

このページの最上部へ

レポートカテゴリー

お知らせ

  • 市場調査レポートダウンロード
  • 市場調査とコンサルティングのお問い合わせ
  • 団体業務支援のお問い合わせ
  • エスピーアイ・インフォメーション
  • プライバシーマーク