複合検索

カートの中を見る

市場調査レポート

2018年版 対話AIビジネスの現状と将来展望

R09041024

このページを印刷

発刊日 2017-11-10
体裁 A4 / 385ページ
発行 株式会社シード・プランニング
備考
販売価格
  • 書籍版:198,000円(税込)
  • PDF(CD-ROM)版:198,000円(税込) ※1
  • PDF(ダウンロード)版:198,000円(税込) ※1
  • 書籍+PDF(CD-ROM)セット版:231,000円(税込) ※1
  • 書籍+PDF(ダウンロード)セット版:231,000円(税込) ※1
  • PDFコーポレート版:495,000円(税込) ※2
(在庫終了)お問い合わせフォームへ

  • レポート概要
  • レポート詳細
  • サンプルを見る(会員専用)
  • 関連商品を見る
ポイント
  • 対話AIビジネス:人工知能を活用したチャットボット、スマートスピーカー、コミュニケーション・ロボット、音声アシスタントの最新動向
  • 国内市場の構造、利用分野、関係技術、発展トレンドと将来予測、市場阻害要因など対話AIのビジネスの全体像を俯瞰
  • 対話AIのプラットフォーム提供企業9社の取り組みと比較
  • 対話AIの「個人向けサービス(B2C、G2C)」、「ソリューション・システム(B2B、B2G)」、「デバイス」を提供する国内の主要企業計86社の事業概要

人工知能(AI)に関する技術革新は人間活動を支援し、人間能力を代替するAIは、様々な分野において判断や行動の正確性・迅速性・生産性の向上をもたらし、社会経済に対して大きな恩恵をもたらすと期待されています。こうした期待感を背景にして、世界各国でAIのサービス開発競争が活発化しています。

なかでも、人間が用いる自然言語(言葉、文字、文章)を自然言語処理技術や音声認識技術を用いてコンピュータに理解させる人工知能(以下「対話AI」という。)は、人間とコンピュータとの間で高度なコミュニケーションを実現するものとして近年注目を集めています。

既に音声アシスタントやチャットボットによって、情報検索、注文処理、アラームセットといった「タスク処理」を可能にする対話AIは、深層学習(ディープラーニング)に次いで到来する人工知能ブームの主役として予想され、海外でサービス開発が本格化しています。

近年、米国ではAmazon EchoやGoogle Homeに代表されるAI搭載型のスマートスピーカーが大流行のきざしを見せており、こうした海外の動きに合わせて、日本国内においてもスマートフォンを用いたチャットボットやスピーカー型AIアシスタントの本格的普及の段階に入ってきています。2017年は「日本における対話AIの普及元年」といっても過言ではありません。

本調査は、対話AIに関する日本国内市場の全体像を明らかにすることを目的に実施しました。

国内市場における主要企業の動向を把握するため、参入企業とその製品・サービス・技術・研究開発等に関する個別調査を実施し、その上で国内市場の構造、利用分野、関係技術、発展トレンドと将来予測、市場阻害要因等を分析しました。注目の対話AIに関するビジネス環境を俯瞰し、将来を把握できるレポートです。

当ページに記載されている市場調査レポートに関するご意見やご質問などございましたら、お気軽にご相談・お申し付けください。

(在庫終了)お問い合わせフォームへ

e-mailアドレス

SEEDPLANNING
株式会社シード・プランニング
〒113-0034 東京都文京区湯島3-19-11
湯島ファーストビル 4F
【TEL】 03-3835-9211(代)
【FAX】03-3831-0495

このページの最上部へ

レポートカテゴリー

お知らせ

  • 市場調査レポートダウンロード
  • 市場調査とコンサルティングのお問い合わせ
  • 団体業務支援のお問い合わせ
  • エスピーアイ・インフォメーション
  • プライバシーマーク