複合検索

カートの中を見る

市場調査レポート

2009年版 健康保険組合の特定健康診査・特定保健指導の実施に関する調査

― 2008年度の制度実施率と次年度の動向 ―

I115654

このページを印刷

発刊日 2009-02-27
体裁 A4 / 180ページ
発行 株式会社シード・プランニング
備考 ※ご発注後に印刷するため、5営業日以内に発送いたします。
販売価格
(在庫終了)お問い合わせフォームへ

  • レポート概要
  • レポート詳細
  • サンプルを見る(会員専用)
  • 関連商品を見る
ポイント
  • 健康保険組合102件のアンケート調査による制度実施状況!
  • 被保険者/被扶養者別の2008年度特定健診・特定保健指導における1人あたり費用・実施率と次年度の予算・目標!
  • 代行機関利用状況、次年度に向けた制度実施の展望を探る!

40〜75歳の国民を対象にメタボリックシンドロームに着目した健診と保健指導が制度としてスタートしました。制度実施を義務付けられた健康保険組合では、特定健診受け入れ先の健診機関・医療機関の確保が難しいケースや被扶養者対応への遅れ、XMLデータ変換・受領不具合、データ化の不備による階層化の遅れ、ならびにこれらの要因による特定保健指導の実施の遅れまたは次年度以降への持ち越しなど、様々な外的・内的な問題に直面しています。

このような現状の中、2008年度は様子見・または制度実施に消極的であった中小の健康保険組合も、2009年度の制度実施に向けて、特定健診から特定保健指導までを一括受託可能な代行機関の選定を始めています。さらに大手健康保険組合では、2008年度にトライアルとして実施していた特定保健指導を本格化させるため、特定保健指導受託先の選定を進めるケースも見受けられます。

この調査では、健康保険組合に対するアンケート調査を実施し、特定健診・特定保健指導の2008年度実施率と2009年度以降の実施率目標や加入者区分別の1人あたり予算、アウトソーシング先選定の重視項目を明らかにすると共に、制度実施後の課題や意見、ニーズ等をまとめ、次年度以降実施に向けた現状と課題、展望を考察します。

  • レポート詳細
  • サンプルを見る(会員専用)
  • 関連商品を見る

調査対象・調査方法

◇調査対象: 組合管掌健康保険組合

◇調査方法: 郵送アンケート調査: 102件


調査項目

  1. 特定健診・特定保健指導の実施状況
  2. 特定健診の主要プロセスごとの実施機関
  3. 特定保健指導の主要プロセスごとの実施機関
  4. 特定保健指導の委託先選定の重視項目
  5. 特定保健指導に導入した機器、食品、ツール
  6. 特定保健指導に実績をあげると思われる職種
  7. 健診・保健指導対応DB/システムの導入状況
  8. 健診・保健指導対応DB/システムの導入ケース
  9. 事業主とのデータ共有、課題
  10. 健診・保健指導における代行機関の利用状況
  11. (被保険者/被扶養者別)健診・保健指導の実績(2008年度)と実施率目標(2009〜2012年度)
  12. (被保険者/被扶養者別)健診・保健指導(動機付け・積極的)1人あたり実績(2008年度)と予算(2009年度)
  13. 保健事業全体の予算規模と今後の方向性
  14. 予算確保のための既存保健事業の削減項目
  15. 初年度 制度実施後の不安や意見
  16. 次年度以降 制度実施の方向性

目次

はじめに
調査概要

第1章 調査結果の要約
1. 特定健診・特定保健指導の2008年度実施率と2009年度以降目標の推移(2008〜2012年度)
2. 特定健診・特定保健指導の1人あたり2008年度年間費用と2009年度の予算
3. 職員の状況
4. 被保険者1人あたりの保健事業の予算
5. 特定健診・特定保健指導の各プロセスにおける実施主体
6-1. 委託先選定基準(重視項目)
6-2. 委託先選定基準(最重視項目)
7. 特定健診・特定保健指導のためのデータベース/システム導入状況
8. 特定保健指導に導入した機器・食品・ツール
9. 特定健診・特定保健指導実施後の課題
10. 特定健診・特定保健指導の2009年度以降制度実施の方向性
第2章 調査対象の属性
1. 調査対象一覧
2. 組合の種類
3. 所在地
4. 地域展開
5. 加入事業主数
6. 適用事業所数
7. 加入者数
8. 被保険者の状況
9. 被保険者における40〜74歳の比率
10. 被保険者の平均年齢
11. 被保険者の男女比
12. 被扶養者の状況
13. 扶養率
14. 被扶養者における40〜74歳の比率
15. 被扶養者の平均年齢
16. 2008年度の保健事業全体の予算規模
17. 2008年度の被保険者1人あたり保健事業予算規模
18. 組合所属の職員の状況
第3章 特定健康診査の実施状況と各プロセスの実施主体
1. 特定健診の主な実施状況(被保険者)
2. 特定健診の主な実施状況(被扶養者)
3-1. 計画作成・体制検討・整備の実施主体
3-2. 健診の管理の実施主体
3-3. 特定健診を含む健診案内の実施主体
3-4. 受診券の発行の実施主体
3-5. 健診予約・変更受付の実施主体
3-6. 健診結果の回収・データ化の実施主体
3-7. 健診結果分析、対象者階層化の実施主体
3-8. 情報提供の実施主体
3-9. 次年度の計画策定の実施主体
第4章 特定保健指導の実施状況と各プロセスの実施主体
1. 特定保健指導の主な実施状況(被保険者)
2. 特定保健指導の主な実施状況(被扶養者)
3-1. 計画作成・体制検討・整備の実施主体
3-2. 特定保健指導の管理の実施主体
3-3. 利用券の発行の実施主体
3-4. 施設予約・変更受付の実施主体
3-5. 動機付け支援(初回面接)の実施主体
3-6. 動機付け支援(実施評価)の実施主体
3-7. 積極的支援(初回面接)の実施主体
3-8. 積極的支援実施・実施評価の実施主体
3-9. 次年度の計画策定の実施主体
第5章 特定保健指導における委託先選定の重視項目・専門職・導入ツール
1. 特定保健指導の委託先選定の重視項目
2-1. 特定保健指導の委託先選定の最重視項目
2-2. 最重視項目(指導専門職の所属有無別)
2-3. 最重視項目(地域別)
2-4. 最重視項目(展開範囲別)
2-5. 最重視項目(被保険者の平均年齢別)
2-6. 最重視項目(保健事業予算規模別)
2-7. 最重視項目(被保険者1人あたりの保健事業予算別)
3. 特定保健指導において実績をあげる(と思われる)専門職
4. 特定保健指導に導入した(検討中の)機器・食品・ツール
第6章 データベース/システム導入状況と課題
1-1. 特定健診のためのデータベース/システム導入状況
1-2. 特定保健指導のためのデータベース/システム導入状況
1-3. 特定健診のためのデータベース/システムの導入ケース
1-4. 特定保健指導のためのデータベース/システムの導入ケース
2. データベース/システムの構築事業者
3-1. データベース/システムの事業主との共有
3-2. データベース/システムの事業主との共有における課題(集計結果)
3-3. データベース/システムの事業主との共有における課題(回答内容)
4. データベース/システムで一元管理したい健康指標
5-1. データベース/システムの課題(集計結果)
5-2. データベース/システムの課題(回答内容)
第7章 代行機関の利用状況
1-1. 特定健診における代行機関の利用状況
1-2. 特定健診における代行機関の利用状況(被保険者:地域別)
1-3. 特定健診における代行機関の利用状況(被保険者:展開範囲別)
1-4. 特定健診における代行機関の利用状況(被保険者:被保険者の平均年齢別)
1-5. 特定健診における代行機関の利用状況(被保険者:保健事業予算規模別)
1-6. 特定健診における代行機関の利用状況(被保険者1人あたりの保健事業予算別)
1-7. 特定健診における代行機関の利用状況(被扶養者:地域別)
1-8. 特定健診における代行機関の利用状況(被扶養者:展開範囲別)
1-9. 特定健診における代行機関の利用状況(被扶養者:保健事業予算規模別)
2-1. 特定保健指導における代行機関の利用状況
2-2. 特定保健指導における代行機関の利用状況(被保険者:地域別)
2-3. 特定保健指導における代行機関の利用状況(被保険者:展開範囲別)
2-4. 特定保健指導における代行機関の利用状況(被保険者:被保険者の平均年齢別)
2-5. 特定保健指導における代行機関の利用状況(被保険者:保健事業予算規模別)
2-6. 特定保健指導における代行機関の利用状況(被保険者1人あたりの保健事業予算別)
2-7. 特定保健指導における代行機関の利用状況(被扶養者:地域別)
2-8. 特定保健指導における代行機関の利用状況(被扶養者:展開範囲別)
2-9. 特定保健指導における代行機関の利用状況(被扶養者:保健事業予算規模別)
3. 利用している代行機関事業者
4. 代行機関のメリット・選定基準・検討事項(回答内容)
第8章 2008年度実績と2009年度以降実施率目標ならびに1人あたり予算
1-1. 特定健診・特定保健指導の実績(2008年度)と実施率目標の推移(2009〜2012年度)
1-2. 実績(2008年度)と実施率目標の推移(地域別)
1-3. 実績(2008年度)と実施率目標の推移(展開範囲別)
1-4. 実績(2008年度)と実施率目標の推移(加入者数別)
1-5. 実績(2008年度)と実施率目標の推移(保健事業の予算規模別)
1-6. 実績(2008年度)と実施率目標の推移(被保険者1人あたり保健事業予算別)
2-1. 特定健診の1人あたり年間費用(2008年度)と予算(2009年度)(被保険者)
2-2. 特定健診の1人あたり年間費用(2008年度)と予算(2009年度)(被扶養者)
2-3. 特定健診の1人あたり年間費用(2008年度)(被保険者・人数規模別)
2-4. 特定健診の1人あたり年間費用(2008年度)(被扶養者・人数規模別)
2-5. 特定健診の1人あたり予算(2009年度)(被保険者・人数規模別)
2-6. 特定健診の1人あたり予算(2009年度)(被扶養者・人数規模別)
3-1. 動機付け支援の1人あたり年間費用(2008年度)と予算(2009年度)(被保険者)
3-2. 動機付け支援の1人あたり年間費用(2008年度)と予算(2009年度)(被扶養者)
3-3. 動機付け支援の1人あたり年間費用(2008年度)(被保険者・人数規模別)
3-4. 動機付け支援の1人あたり年間費用(2008年度)(被扶養者・人数規模別)
3-5. 動機付け支援の1人あたり予算(2009年度)(被保険者・人数規模別)
3-6. 動機付け支援の1人あたり予算(2009年度)(被扶養者・人数規模別)
4-1. 積極的支援の1人あたり年間費用(2008年度)と予算(2009年度)(被保険者)
4-2. 積極的支援の1人あたり年間費用(2008年度)と予算(2009年度)(被扶養者)
4-3. 積極的支援の1人あたり年間費用(2008年度)(被保険者・人数規模別)
4-4. 積極的支援の1人あたり年間費用(2008年度)(被扶養者・人数規模別)
4-5. 積極的支援の1人あたり予算(2009年度)(被保険者・人数規模別)
4-6. 積極的支援の1人あたり予算(2009年度)(被扶養者・人数規模別)
第9章 制度実施の方向性と保健事業の展望
1-1. 2009年度の保健事業予算の方向性
1-2. 保健事業予算の方向性(地域別)
1-3. 保健事業予算の方向性(展開範囲別)
1-4. 保健事業予算の方向性(事業所数別)
1-5. 保健事業予算の方向性(加入者規模別)
1-6. 保健事業予算の方向性(被保険者に占める対象者の割合別)
1-7. 保健事業予算の方向性(被保険者の平均年齢別)
1-8. 保健事業予算の方向性(専門職の所属の有無別)
1-9. 保健事業予算の方向性(保健事業の予算規模別)
1-10. 保健事業予算の方向性(被保険者1人あたり保健事業予算別)
2. 保健事業における予算削減項目
3-1. 制度実施後の不安・意見(集計結果)
3-2. 制度実施後の不安・意見(回答内容)
4-1. 制度実施における今後の方向性
4-2. 制度実施における今後の方向性に対する見解
調査票

当ページに記載されている市場調査レポートに関するご意見やご質問などございましたら、お気軽にご相談・お申し付けください。

(在庫終了)お問い合わせフォームへ

e-mailアドレス

SEEDPLANNING
株式会社シード・プランニング
〒113-0034 東京都文京区湯島3-19-11
湯島ファーストビル 4F
【TEL】 03-3835-9211(代)
【FAX】03-3831-0495

このページの最上部へ

レポートカテゴリー

お知らせ

  • 市場調査レポートダウンロード
  • 市場調査とコンサルティングのお問い合わせ
  • 団体業務支援のお問い合わせ
  • エスピーアイ・インフォメーション
  • プライバシーマーク